2011年7月15日金曜日

バッハ・カンタータゼミ 打ち上げ

  4月から続けて来ました「バッハ・カンタータの神学的解釈」についてのゼミが昨日終わりました。最終的には、学生が11曲のバッハ・カンタータについて発表するなかなかおもしろい内容でした。ただ、お昼の3時間目、冷房が効いて、プロジェクターでの楽譜投影のために暗くなった部屋の中で、きれいなバッハ・カンタータを聴くと、ついつい別世界へ引きずり込まれていく学生が1人、2人、3人・・・・・ Zzzzz......。


今日はゼミの打ち上げで甲東園にある「イサラ」というタイ料理レストランへいきました。コースをベースにいろいろな料理を試してみました。辛いけどおいしい、おいしいけどお腹いっぱいというジレンマの中、とても楽しい時を過ごしました。

焼きそば 炒めているもやしと生のもやしを一緒に食べる食感がおもしろい
生春巻き〜
鶏の手羽唐揚げ〜
エビチリ、中華とまた違った味わいです。

最後はなんといってもココナッツ風味のカレ〜

バッハ・カンタータの歌詞は全部日本語に訳され、さまざまな解説書が日本語で出ています。その世界に足を踏み込んでみると、どんどんと学びを深めることができます。ただやはりドイツ語ができて、歌詞をドイツ語で味わったり、ドイツ語の文献を読むと更に更に世界が広がっていきます。もちろん、音楽的な知識や素養があるともっともっとおもしろいだろうなあと、いまさらながら子どものときに、ヤマハのオルガン教室を3日でやめたことを後悔しています。
とにかく、学生のみなさん、ご苦労様でした。カンパ〜イ。

今度は、食事の時に盛り上がった「宝塚歌劇」「吉本新喜劇」にいきましょう。「宝塚歌劇の神学的解釈」「吉本新喜劇におけるキリスト教人間論」なんてゼミができないでしょうか。

2011年7月11日月曜日

広島へ

昨日は、卒業生の相浦めぐみ教師の東広島教会での牧師就任式に出席するために広島へ行ってきました。彼女は、わたしが神学生時代(30年前)にいっていた神戸平安教会の牧師のお子さんで、その当時は教会学校の生徒でした。広島・山口にいる同窓生や教会の方々が集うとても賑やかで、和気藹々とした雰囲気の中で、心あたたまる就任式でした。

汝の聖言はわが足のともし火 わが路の光なり 詩編119:105

広島から、最寄りの駅「西条」までの45分ほどの電車の中で、向かいの座席に座った方が話しかけてこられ、西条のお話しを色々と聞かせてもらいました。西条は、賀茂鶴、賀茂泉など酒蔵で有名なところで、500円も出せば銘酒飲み比べができるということでしたが、残念ながら時間がなく次回のお楽しみ。

お昼は少し時間があったので、「広島焼」をいただきました。薄く焼いた生地の上にたっぷりの野菜、肉、そして焼きそばを載せ、それを卵の薄焼きでふたをするというものです。

ネギ追加バージョン